













1.はじめに
「マヒルの帰還」投稿キャンペーンとは、2025年1月11日〜2025年2月6日までに実施されるオンライン上での投稿イベント(以下、「本イベント」という)です。本イベントは「マヒルの帰還」投稿キャンペーン‐運営事務局(以下、「運営事務局」という)が管理、運営を行い、下記の通りに参加規約(以下、「本規約」という)を定めています。
運営事務局は本規約に従って、本イベントを進行し、本規約に定められていない内容が発生した場合や一部の本規約を適用することが著しく公平性を欠く結果となる場合の裁定件を有します。
本イベントに投稿を行い、本規約の定める条件を満たした投稿者(以下、「参加者」という)は、投稿された作品の内容に応じた賞品を得る権利を獲得します。
<実施スケジュール>
エントリー期間:
2025/1/11 18:00〜2025/2/6 23:59
審査対象投稿期間:
2025/1/11 18:00〜2025/2/6 23:59
2.参加資格
本規約を確認の上、同意していること。
本イベントに本規約に則った内容を投稿すること。
本イベント公式サイトより必要情報を不備なく入力の上、エントリーを完了すること。
2025年1月11日時点で未成年者の方は、エントリーが完了した時点で保護者の同意を得た上で本イベントに参加したものとみなします。賞品の受け取り時には保護者の同意書が必要となります。指定された日時までに必要書類及び連絡をいただけない場合、得た賞品の受け取りの権利は次点の参加者へ移行します。
日本語で運営事務局や他の参加者とコミュニケーションが取れること。
2025年1月11日から本イベント期間及び賞品のお渡しが完了するまでの期間、運営事務局からの連絡を受け取り、それに対して必要な情報を返信できること。運営事務局やメディア各社による取材があった場合、それを許可し、それらがWEB、SNS等に掲載されることを了承していること。
3.本イベント
<実施スケジュールとプラットフォーム>
エントリー期間:
2025/1/11 18:00〜2025/2/6 23:59
審査対象投稿期間:
2025/1/11 18:00〜2025/2/6 23:59
投稿プラットフォーム:
YouTube、X(旧ツイッター・Twitter)、pixivなど、制限なし
<投稿に関する規約>
・本イベント期間中、本イベント公式サイトより必要情報(氏名、ふりがな、メールアドレス、クリエイター名、YouTubeチャンネル名、もしくはTwitterアカウント名、YouTubeチャンネルURL、TwitterアカウントID、そして他エントリー時に必要な情報)を不備なく入力し、エントリーを行うこと。
・自身で制作したオリジナルコンテンツ(以下、「本作品」という)を、
エントリー時に登録したプラットフォームへ投稿すること。投稿内容は「マヒルの帰還」投稿キャンペーンに関する内容である。
・投稿作品は、参加者本人によるオリジナル作品に限ります。
・ご投稿時には、ハッシュタグ「#マヒルお帰り」「#恋と深空」「#恋と深空二次創作」を設定すること。ハッシュタグとして認識される状態になっていること。
・エントリー時に必要な情報を誤って入力された場合は受賞連絡が出来ない場合がございます。
・エントリーした参加者はその測定結果、順位に関して異議申し立てを行うことはできないものとします。
・エントリー完了後のエントリー内容の変更はお受付できませんので、入力内容に十分ご注意の上エントリーをお願いします。
・X(旧ツイッター・Twitter)での投稿に対し(自身のアカウント、自身以外のアカウントを問わず)、コメント欄等で投稿する形式の作品は、対象から除外となります。
・集計時にアカウントが凍結もしくはアカウントや作品を非公開にしている場合、一切カウントできません。必ず本イベント期間中は公開にするようにしてください。
・ご自身のエントリー情報として記載した内容にあたるものは本イベント期間中に変更されないようにお願いします。変更された場合、作品を集計できない場合がございます。
下記内容の投稿は審査対象外となる場合があります
・「恋と深空」の利用規約および二次創作ガイドラインに違反するもの。
・BL、腐向け関連のもの。
・「恋と深空」の主人公や他の攻略対象への攻撃、他のプレイヤーへの攻撃などの行為が含まれるもの。
・主催者またはその他の第三者の所有権、著作権を含む知的財産、名誉、信用、プライバシー等の権利又は「恋と深空」のイメージ及び利益を侵害するもの。
・わいせつ・残虐・差別に相当するもの、その他第三者に不快感を与えるもの。
・YouTube、X(旧ツイッター・Twitter)など各プラットフォームの規約に違反するもの。適用法及び公序良俗に違反するもの。
・既に商品化されているもの、商品化の予定があるもの、他の作品等に投稿済みのもの、または他の作品等で受賞したもの。
・本規約を満たさないもの(本作品のタイトルが正しく設定されていない、応募期間外に投稿されたもの等)。
・課金を煽る内容を含むもの。
・YouTube、X(旧ツイッター・Twitter)等各プラットフォームで過去に投稿された作品。
・その他、運営事務局が適切でないと判断したもの。
投稿の結果、主催者が損害を被った場合、参加者に損害賠償請求をすること等の法的措置をとることができます。
<賞品について>
①【優秀賞】【深空ハンター賞】
・参加プラットフォーム:制限なし。
・集計対象:投稿期間内に投稿された要件を満たした関連創作物。
・選出方法:
審査委員会の判断で優秀作品を選定し、Amazonギフト券を付与します。
・賞品:
<優秀賞> 5万円分Amazonギフト券 9名 各部門3名まで
<深空ハンター賞> 2万円分Amazonギフト券 30名 各部門10名まで
②【臨空最速ハンター賞】
・参加プラットフォーム:制限なし。
・集計対象:投稿期間内、最初の2週間以内に投稿された要件を満たした関連創作物。
・選出方法:
審査委員会の判断で作品を選定し、Amazonギフト券を付与します。
・賞品:
<臨空最速ハンター>1万円分Amazonギフト券 15名
<結果の発表>
本イベントの最終結果に関しては、本ページで公開されます。
<主催者との連絡と賞品の受け取り>
本イベントの結果、賞品の受け取り権利を得た参加者へは、運営事務局より賞品受け取りの意思確認を行います。72時間以内に運営事務局に連絡がない場合は権利を放棄したとみなし、次点の参加者へその権利が譲渡されます。
<投稿された本作品に関する権利>
主催者は、主催者が製作するゲームに含まれるすべての商標、設計図案、キャラクターその他の著作物等に関する知的財産権を有します。参加者は、予め主催者の書面による同意を得ずに、本イベントを参加する目的以外の目的のため、前記の知的財産権並びに主催者の名称・商標・イメージ・ロゴを使用し又は他人に使用させてはいけません。
本作品に関する著作権(日本著作権法第27条及び第28条の権利を含む。以下同じ)は、参加者に帰属するものとします。参加者は、本作品、本作品のコメント及びYouTubeとTwitterのユーザーネームの全部または一部、本作品のアップロードのアイコンが、無償に、主催者及び関連企業が運営するwebサイト、専用サイト、ゲーム、SNSアカウント(Twitter、YouTube、Facebook等)、Web広告媒体等の媒体に転載、または本イベント等に展示される場合があることを、あらかじめ承諾するものとします。転載内容は投稿作品を一部翻案・改変・編集する場合があります。
4.禁止事項
本イベント参加者は以下の行為を行ってはなりません。
・本規約に反すること。
・賞品を受け取る権利を譲渡すること。
・本イベント運営に関する情報を、許可なく外部へ公開すること。
・エントリー時の申告内容に虚偽のものを記載して参加すること。
・本イベントへの参加権を他者に譲渡すること。
・運営事務局の指示および要請に従わないこと。
・運営事務局のイベント進行上必要な質問に適切に回答しないこと。
・運営事務局とのやり取りにおいて、脅迫あるいは暴力的、威圧的な言動で、運営事務局の進行を妨げること。
・他の参加者へ賞品を分配すること。
・他の参加者へ意図的に動画投稿に関する内容に働きかける、もしくはその働きかけに応じて意図的に動画投稿に関する内容を変更すること。
・公序良俗に反する、卑猥、差別的、攻撃的、肖像権その他他人の権利を侵害する可能性のある固有名詞、その他不適切なゲーム内の名前を使用すること。
・SNS
などで、「恋と深空」、本イベント、運営事務局の信用を失わせるような言動、他の参加者に対する暴言やハラスメント行為、暴力、他の参加者を煽るなどの非紳士的行為を行うこと、その他各種法令に反する行為を行うこと。
・過去、現在にわたって主催者が定める、「恋と深空」の利用規約および二次創作ガイドラインに違反すること。
・本イベントに関して賭博を行うこと。
・反社会的勢力と関係すること。
・以下の物やサービスを販売、あるいは提供している者とスポンサー契約を結ぶこと、または以下の物やサービスを宣伝すること。
-ポルノ、たばこ、アルコール、賭博、不法なデジタルコンテンツその他日本国内で販売が禁止されている物やサービス
-「恋と深空」その他の主催者のゲームの利用規約に違反するサービス
-「恋と深空」その他主催者の事業と競合する物やサービス
・方法は限定せず、発言の他、ゲーム内の名前を利用するものや、宣伝となるような行為も対象とする。
*運営事務局の事前承諾がある場合は、この限りではありません。
・以下に規定する迷惑行為を行うこと。
- 民族、人種、身体、宗教などに関する差別的な内容
- 特定宗教、思想、政等の勧誘活動、宣伝活動
- 特定人物や団体に差別中傷する行為
- 痴漢行為など、ポルノ関係の内容
- 暴力やテロリストなど、他の参加者等に不快を感じさせる行為
-
以上と内容同意(表現方は異なるが意味が同じ)或は同音(発音は異なるが意味が同じ)、隠喩、ことわざなど意味が同じ内容
・守秘しないこと
・参加者は運営事務局との個別コミュニケーション・問い合わせ・質問の内容の公開を禁止されます。参加者が上記内容を公開したい場合は、発言者と運営事務局の理解と許可を得なければなりません。
・イベントの公平性を妨害する行為
・本イベントでは、参加者が公式素材を利用して作成しても構いません。ただし、この公式素材を他のゲームに使用することやビジネス用途で使用すること(利益を得る)、違法や公序良俗に反する内容に使用することは全て禁止です。
5.ペナルティ
本イベント参加者が本規約に違反したと運営事務局が認めた場合、違反した参加者にペナルティを与えます。
与えるペナルティは軽いものから順に警告、参加資格のはく奪、一定期間のイベント参加禁止、無期限の参加禁止があり、悪質さ、影響の大きさなどを考慮し、運営事務局が決定します。
同一の人物が繰り返し本規約に違反した場合、より重いペナルティが与えられます。
運営事務局は与えたペナルティを、本イベント公式サイト上などで公表できるものとします。
ペナルティによって参加資格を失う処分が下された場合、獲得した賞品、ゲーム内アイテムは剥奪されます。
参加者が本規約に違反したことによって、運営事務局、主催者に損害を与えた場合には、当該参加者に対して、損害賠償請求等の法的請求をする場合があります。
6.免責事項
ゲームサーバーのトラブルや天災等やむを得ない事情が発生した場合、本イベントを延期、中断する場合があります。運営事務局の責任によらない不可抗力による変更時は、賞品の支払いを行わない場合があります。また不可抗力時、運営事務局は参加者に対してその責任を負わず、本イベントへの参加のために要した諸経費の支払請求の一切を受け付けません。
参加者同士のトラブルや、参加者が本規約に違反したことにより生じた損害や不利益について、運営事務局は、運営事務局の指示や対応に重大な責任がある場合を除き、一切の責任を負いません。
参加者は本規約違反或あるいは不正行為のため参加資格等が剥奪された場合、運営事務局は一切責任を負いません。なお、運営事務局は本規約違反あるいは不正行為の判断権利があります。
7.プライバシーポリシー
<個人情報の利用範囲について>
参加者から提供していただいた個人情報は以下の範囲においてのみ利用いたします。それ以外の目的で利用することはありません。
・本イベントのエントリーのため。
・本イベントの様子を録音録画し、録音録画した内容を本イベント実施中及び終了後にゲームの公式サイトや公式SNSアカウントで利用するため。
・本イベント参加者に本イベントに関する情報を通知するため。
・参加者に対する各種お問合せ対応のため。
・賞品を配布するため。
株式会社ブルーオーシャンは今回のイベントを代理運営し、個人情報を厳重に管理いたします。
8.準拠法及び裁判管轄
本規約は、抵触の規定にかかわらず、日本において一切の交渉、締結及び履行が行われる合意書として、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。
本規約または本サービスに対して異議がある場合は、お問い合わせ先に連絡し、友好的な協議を行うことにより解決を図るものとします。
9.規約の変更
(1)運営事務局は、予告なく本規約を変更する権利を有します。
(2)本規約が変更される際は
本イベント公式サイト上で告知され、その時点で発効するものとします。
10.お問い合わせについて
お問い合わせフォーム:
https://forms.gle/TwUjpp7WyjjKYbWT6
*受付時間は、月曜日〜金曜日の平日 10:00〜18:00 となります。
*平日の受付時間外のお問い合わせは、翌日の受付となります。
*土曜日、日曜日、祝日のお問い合わせは、休み明け最初の平日の受付となります。
*お問い合わせ内容によっては、ご返信できない場合もございます。また、お問い合わせ状況によっては、ご返信にお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
*電話でのお問い合わせは受けておりません。
11.変更履歴等
2025年1月11日 制定